こんにちは、名古屋こどもカウンセリングとSST教室のしらいしです。
受給者証や手帳がなくても利用できる療育をお探しの方に向けて、手帳や療育について書いていきたいと思います。
※かんじがよめないおこさまやおんせいでききたいばあいは、こちらのぶんしょうをクリックしてください。(音声読み上げ案内)
受給者証と手帳とは?
受給者証とは、医師の診断書により療育が必要とされた場合に支給されるものです。
この受給者証があることで児童発達支援施設や放課後等デイサービスなどが無料もしくは1割負担などで利用できます。
障がい者手帳は、
- 知的障がい者手帳(愛護手帳)
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳(受給者証)
などがあります。
これらの受給者証や手帳を取得するかどうかは医師の判断もありますが、保護者の方々の判断も影響します。
グレーゾーンの子供たち
特に発達グレーゾーン、知的障がいグレーゾーン(境界知能)、身体障がいグレーゾーンのお子様などは、受給者証や手帳を取得するかどうか悩まれることが多くあります。
- 一時的なものであれば障がい認定しなくてもいいのではないか?
- でもしっかり認定してもらって療育サービスを受けていくほうがいいのか?
- 障がいというレッテルを子供に貼ってもいいのか?
- でも子供のためならどういうレッテルがあっても必要なことをしてあげたい。
いろいろな葛藤を抱えていることが多くあります。
こども福祉課やお近くの役所などで相談することもできます。
こちらでも療育を行っており、療育経験者の専門的な意見も聞きながら判断していくこともできます。
当教室では手帳や受給者証がなくても利用できる施設です。
相談は早くすればするほどいいことが多いですよ。
もう少し様子を見る&検診を待ってみる
- まだ判断がつかないから検診を待って、引っかかれば。。。
- もう少し様子を見ましょうと言われた。。。
- まだ判断できない。。。
そういったケースもたくさん見てきました。
もちろんそれは個人的な判断ですので尊重されるべき大切なものです。
療育の観点ではまた別の見解になります。
「早ければ早いほどいい」
これが療育的にはあります。
普段の行動の習慣がそのお子様を作り上げていきます。
幼児のころに療育をしっかり行っているお子様は必要なスキルを獲得して身に着けやすくなります。
少し様子を見る、待つということで大事な数年、数十年を空白にしておくのは非常にもったいないかもしれません。(ご家庭でしっかり療育される場合は除く)
もう少し様子を見る、検診を待ってみるというときには、こちらにご相談いただくこともできます。
療育の質
全国に多くの発達支援センターや児童発達支援施設、放課後等デイサービスがあります。
すべての施設で療育の質を上げようと努力されていると思います。
そういった中でも療育の質は、異なります。
世界の最新研究を反映させた療育から、忙しさのあまり研修を反映させていない療育までいろいろあります。
ほかの業界でもそうですが、人員不足も問題になっています。
また報酬改定で良質な療育を提供していた個別療育の経営が成り立たない事態まで発生しています。
預かって見守る時間が多い事業所もあれば、個別でしっかり問題に対応してくれるところもあります。
お子様にあった療育を見つけていくことも大切です。
療育のアプローチもたくさんあります。
- 療育現場だけみるところ
- 保護者のかかわり方やペアレントトレーニングができるところ
- 栄養学的アプローチもおこなっているところ
- 整体や身体的アプローチもおこなっているところ
なども事業所さんによって異なります。
当教室は上記すべてに対応しています。
この記事は宣伝が多いですが、ぜひ活用していただきたいと思って書いております。
受給者証や手帳をもらっても利用するメリット
受給者証や手帳をもらっても当教室を利用するメリットとしては、
- 専門的な心理・療育アプローチが行える
- ソーシャルスキルを身に着けるために個別レッスンを行うことができる
- たくさんの療育経験とお子様の可能性を伸ばしてきた療育を受けることができる
- お子様の一番の理解者であり、サポーターになれる
- 保護者の方の理解者でもあり、家庭内サポートもできる
などがあります。
一般的な療育現場では忙しくてできないところまでしっかりサポートできるのが当教室の強みです。
そして連携したときに強化できるものでもあります。
名古屋こどもカウンセリングとSST教室のご案内
当教室では、直接面談して行う方法と電話やオンラインで行う方法の二つからご相談を承っております。
初回10分無料相談がお電話で行えます。(直接お電話してもらっていいですが、お電話が取れないときもありますのでご了承ください)
これはミスマッチ防止のため、本当に求めているものと合致できるかを判断するものとしてサービスとして行っています。
基本的なご利用料金は「個別セッション(約55分フィードバック含む)6000円」になります。
専門的な療育は1万円以上するところも多いですが、受けやすい値段設定を心がけています。また毎週通われる方向けに割引サービスも行っています。
面談できる場所は2025年4月に開室予定です。
お問い合わせ
お問い合わせは下記のフォームにご記入いただき、最後に送信ボタンをクリックしてください。
基本的には、メールでの返信になりますが、直近のご予約やメールでの送信や返信が来なかった場合にお電話でご連絡させていただく場合がございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。