こころの三大欲求という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
行動を起こすためのモチベーションや動機付けに重要な役割を果たします。
この三大欲求を知ることで、育児や子育て、お子さまとのかかわりに活かせるものが増えてくるかもしれません。
1.自分で決める・動く(自律性)
自律性とは、自分の意思で行動したり、決めたりしているという感覚のことです。
人に言われてやるより、自分で決めたことを行動する方が動きやすい方も多いと思います。
その自律性は自分の意思や価値観によって促されます。
自分で決めることによって内発的な動機(自分の中から生まれる行動を促す力)が強まります。
ということは、
親からの、先生からのトップダウン式の指示だけでなく、話し合いや考えてもらうことによって自分で決める機会を作ることが増えていくということです。
自分で決めたことはその責任を果たそうとする力は強くなる傾向があります。
要するに行動がうまくいく可能性が高まるということですね。
※今まで自分で決める機会がなかった場合はすぐには難しいこともありますのでサポートしながら自分で決められるようになっていけるといいですね。

こどもが自分で決められるように促してみるのもいいですね~♬
2.できた!有能感
できた!!
やった!!
成功や達成により、達成感を感じていく中で
自分はできる!!
という自己効力感や有能感を育みます。
一般的には「自信がつく」と表現されています。
できた ⇒ 自信がつく(有能感が上がる) ⇒ またチャレンジしてみようと思う ⇒ できた
このような好循環が続くと非常にポジティブな意識が生まれやすくなります。
このできた!をたくさん作るためには、
①目標や成果のハードルをその子に応じて調整し、できた!!をたくさん感じられるようにしていく
②できたことに注目して、できた!!を実感できる機会を増やす(できていないことが多くても、親子ともにできたことに注目できるように練習する)
といった2つの方法が考えられます。

簡単ではないけど、毎日の習慣が脳や神経、そして考え方をつくりますもんね♬
3.つながり(関係性)
家族や他者との間で感じる「つながり感」や「絆」「共鳴」などにより心は充足感を感じ、満たされます。
特に「受け入れられている感覚」「信頼されている感覚」は目に見えなくても不思議と相手に伝わることがあります。
その影響によって相手の行動が変化することが多々あります。
人間は社会的動物といわれています。
社会の中で関係性を構築して生きる生き物です。
「友人関係や人間関係が幸福に最も影響を与えるひとつである」と多くの幸福論を研究されている学者さんが発表しています。
それくらい大切な関係性ですが、人によってその深さや広さに個性や特性もあります。
本人の「ちょうどよい」があるところということです。
その子なりのちょうどよい充足感が得られるつながりを作れるといいですね。
他者との関係性の構築が難しい場合は、家族の中でつながり感を増やしていく取り組みをしていくと良い変化が生まれてくることもあります。

我が子のネガティブなところもまるごと受け入れていった先には。。。。
この心の三大欲求とは?
こころの三大欲求である
1.自分で決める・動く(自律性)
2.できた!有能感
3.つながり(関係性)
の3つを見ていきました。
この3つが高まっていくことでやる気が高まったり、行動を惹起させてくれます。
挑戦しようとするマインドや動機付けに自然に働いてくれます。
行動も継続しやすくなります。
精神的には、ストレスが減り、自信や自己肯定感、効力感も高まりやすくなります。
そのため幸福感も生まれやすくなります。
このように非常に良い影響をもたらす重要な3つの心理欲求ですが、その生まれは一つの理論でした。
この理論は、1970年代にアメリカの心理学者デシとライアンによって「自己決定理論(Self-Determination Theory:SDT)」のなかで提唱されました。
専門用語でいうとこの3つの心理的欲求は「基本的心理欲求」と呼ばれています。
子育てに活かしていくためには?
ここまでこの3つの心理欲求を満たす、高めることによって得られる多くの効果を感じられていると思います。
しかしそれを実際に我が子に活かしていくには少し難しいこともあります。
自分の感情と反するから難しい
自分の育てられ方と違いすぎて難しい
うまくできない
やろうと思っても
ついつい悪いところばかり見てしまう、気づいてしまう
そんな余裕ない
難しいのが普通ですからね。
少しずつ、コツを見つけながら、良い影響が出てきたらまた加速して進んだり。
もういいやって時期もありますよね。
こちらでは、こころの三大欲求を子育てや子供との関りで活かすためのカウンセリングや相談も承っております。
少しでもお役に立てられればと思います。
子育てと子供との関りの悩みの相談
子育てと子供との関りの悩みの相談を受け付けております。
お問い合わせいただくか、お電話ですと10分無料相談を行っております。(予約は不要で直接お電話ください。繋がらなかったら掛けなおします)
お問い合わせはこちらです
場所は愛知県名古屋市昭和区川名です。詳しくはこちらへ「アクセス」
※駐車場所はご注意ください。(バイクが止まっている教室前にお車はお停めください)
相談 料金
個別セッション:6000円(約55分)
遠方の方は、お電話、LINE、TEAMS(旧スカイプ)、ZOOMなどで行うことができます。
詳しくはお電話もしくはお問い合わせフォームにご記入ください。